TEL

Blog記事一覧 > 症状の記事一覧

膝痛に関する筋肉とは???

2018.03.16 | Category: 姿勢,症状,筋肉

こんにちは!
からだ治療院です!

 

今日のテーマは“大腿四頭筋”についてです!

 

皆さんも、もしかしたらどこかで一回は耳にしているかもしれません!
それくらいメジャーな筋肉の一つなのです。
太ももの前面に付いていて、骨盤から膝にかけてついています!
体表上からも触ることが出来ます!
しかもこの筋肉は、脚の筋肉の中で最も大きな体積を占めているのです!!!
そしてこの大腿四頭筋は人のからだにおいてスポーツをする時はもちろんなのですが、

日常においても重要な働きをしています!

 

大腿四頭筋の役割とは?
<日常での役割>
・立ち上がる時に膝を伸ばすとき

 

・歩くとき脚を前に出す
・階段の上り下りで、脚を前に出す、膝を伸ばす
などなど、日常生活を送る際に絶対的に必要になってくる筋肉なのです!
そんな大腿四頭筋が衰えると、階段の上り下りがきついと感じてしまうかもしれません!!!
そんなあなたに簡単に出来る大腿四頭筋のストレッチをご紹介します!!!

 

やり方はとても簡単です!

今回は立位のストレッチ法をご紹介です!

①まず普通に肩幅くらいに足を開いて立ちます!

写真のように膝を曲げ、曲げた足を手で持ち、太ももの前面を伸ばすだけです!

※片足立ちが不安定になってしまう場合は安全のため、壁などに手をつき身体を支えてください!!!

※伸ばしているとき赤い丸のとこが伸びていることを意識してください!

 

診療時間

土・祝
× 第1・3
  10:00~20:00 10:00~19:00 10:00~15:00

休診日:月曜日・第2、第4日曜日

※交通事故の患者様、平日22時まで受付(要予約)

〒411-0942

静岡県駿東郡長泉町中土狩539

フレスポ長泉2階

Tel  055-939-9711

 

 

回旋筋腱板④ 【肩甲下筋】

2018.03.15 | Category: 症状,筋肉

こんにちは、からだ治療院です!

今日は、回旋筋腱板のうちの最後の一つ、“肩甲下筋(けんこうかきん)”についてお話しします!!^^

肩甲下筋は、他の3つの回旋筋腱板(棘上筋棘下筋小円筋)と違い、肩甲骨の前面についている筋肉です。

 

 

働きとしては、腕を内側にひねる動き(肩関節内旋)に関係します。

そのため、この肩甲下筋の柔軟性が失われると胸を開くような動作(肩関節外旋)に制限が起こります。すると必然的に肩関節は内巻きになり、背中が丸くなり猫背になり……と、姿勢にも関係してきます。

また、肩周りの筋肉で肩甲下筋は唯一前面から上腕骨を引きつけて肩関節の安定をとっているため、とても重要な筋なのです!!

 

肩甲下筋は肩甲骨と肋骨の間にあり、インナーマッスルでもあるため、基本的には表面からのアプローチはできません。

そのため、普段からのストレッチやトレーニングが痛み予防として大切なのです!

★座ってできる簡単ストレッチ

①ストレッチしたい方の腕を机に置き横向きに座る。

②顔を床の方へ向ける。

※このとき、背筋を伸ばして床へ頭を倒していくとより伸びます!

③この状態を10秒キープ!

 

★自宅でできる簡単トレーニング

 

①トレーニングチューブを固定し、鍛えたい方の手で握る。

②脇を締めて腕を内側へ捻りチューブを引っ張る。

③ゆっくりと元に戻す。

 

 

 

 

診療時間

土・祝
× 第1・3
  10:00~20:00 10:00~19:00 10:00~15:00

休診日:月曜日・第2、第4日曜日

※交通事故の患者様、平日22時まで受付(要予約)

〒411-0942

静岡県駿東郡長泉町中土狩539

フレスポ長泉2階

Tel  055-939-9711

 

 

 

患者様の声

2018.03.13 | Category: お知らせ,姿勢,症状,骨盤

こんにちは!
からだ治療院です!

本日も患者様の声をいただきましたのでご紹介したいと思います!

三木さんいつもありがとうございます!

 

 

 

お身体のお悩みを一緒に解決していきましょう!!

 

 

 

診療時間

土・祝
× 第1・3
10:00~20:00 10:00~19:00 10:00~15:00

休診日:月曜日・第2、第4日曜日

※交通事故の患者様、平日22時まで受付(要予約)

〒411-0942

静岡県駿東郡長泉町中土狩539

フレスポ長泉2階

Tel  055-939-9711

 

回旋筋腱板② 【棘下筋】

2018.03.06 | Category: 猫背,症状,筋肉

こんにちは、からだ治療院です😊

今日は前回の回旋筋腱板に引き続き、肩周りの筋肉についてお話しします。

今回のテーマは“棘下筋(きょっかきん)”です。

 

 

 

 

棘下筋は、肩関節の外旋筋の中で最も強力な筋肉といわれています。

(⬆︎肩関節の外旋動作)

また、棘下筋は肩が内巻きの猫背になると自然と引っ張られてしまう筋肉です。すると、常に中途半端に伸ばされている棘下筋は疲れ、凝り固まってしまいます。

そして、棘上筋が肩関節の安定性を図っていたように、棘下筋も肩関節を支える重要な役割を持つ筋肉です。

棘下筋が弱くなると、肩関節の後方への動きが不安定になり、ピッチング動作などがしにくくなります。

 

棘上筋の簡単な鍛え方と、ストレッチ方法をご紹介します!

 

トレーニング方法としてはコレ‼️⬇️⬇️⬇️

 

横に寝た状態で、肘を曲げ、重りを持ち上げるような動作のみ❗️

簡単でながら作業としてトレーニングできますね😊✨✨

 

 

オススメストレッチはコレ‼️‼️⬇️⬇️⬇️

 

①手の甲を腰に当て、対側の手で肘をもつ。

②肘を前方に引き寄せる。

③限界まで引き寄せる。

 

これを15〜30秒くらい行ってください💪💪✨✨

 

 

 

診療時間

土・祝
× 第1・3
10:00~20:00 10:00~19:00 10:00~15:00

休診日:月曜日・第2、第4日曜日

※交通事故の患者様、平日22時まで受付(要予約)

〒411-0942

静岡県駿東郡長泉町中土狩539

フレスポ長泉2階

Tel  055-939-9711

 

 

回旋筋腱板① 【棘上筋】

2018.03.02 | Category: 症状,筋肉

\こんにちは、からだ治療院です!/

今回は、肩周りの筋肉のうちの一つ、“棘上筋”(きょくじょうきん)についてお話しします😊

 

棘上筋とは、回旋筋腱板(ローテーターカフ)と呼ばれるインナーマッスルのうちの一つです。

この筋肉は腕を上げるすべての動作に使われます。棘上筋が働くことで、肩の関節を安定させながら腕を上げることができます。

 

 

肩関節の動きに重要な棘上筋ですが、それと同時に最も損傷しやすい筋肉でもあります。

棘上筋が使えなくなると、肩の安定性が無くなり棘上筋“腱”の部分に炎症を起こしてしまうことがあります。(これをインピンジメント症候群といいます。)

そうなると、髪を結ぶような動作(結髪)、エプロンのリボンを結ぶような動作(結帯)、腕を真横にあげる動作などができなくなります。

同じような症状として五十肩があげられますが、五十肩との違いは追々お話しします😊

 

棘上筋の鍛え方で一番簡単で確実なものを一つご紹介します!

            ででーん!

 

まず、①横向きに寝る

  ②体幹の前から、ゆっくりと横に腕を上げる

 

だけ!!!!!めっちゃ簡単!!!!

テレビ見ながらでもできちゃう簡単筋トレ法です!

重りは、自分がつらくない程度のものにしてください。

この方法を15~20回を3セットを目安に行ってください!

 

 

 

 

 

 

 

診療時間

土・祝
× 第1・3
10:00~20:00 10:00~19:00 10:00~15:00

  休診日:月曜日・第2、第4日曜日

※交通事故の患者様、平日22時まで受付(要予約)

〒411-0942

静岡県駿東郡長泉町中土狩539

フレスポ長泉2階

Tel  055-939-9711

 

 

 

 

放っておくと危険!猫背がもたらす悪影響!

2018.02.22 | Category: お知らせ,姿勢,猫背,症状,骨盤

こんにちは!からだ治療院です!

今日は猫背がもたらす身体への悪影響についてです!

猫背になると見た目が悪い、老けて見えるなど外見の問題だけでなく身体にも様々な悪影響があります!

 

・首、肩こり   

猫背の姿勢により頭が前に出てしまい、それを支えるために首や肩の筋肉を必要以上に使い硬くなってしまいます!

そのため血流が悪くなり筋肉がコリ固まってしまいます!

 

・腰痛        

猫背の場合、大半が骨盤の歪みが伴います!そのため腰にも負担がかかり腰痛を引き起こしてしまいます!

 

・頭       

筋緊張性頭痛という首や肩のコリからくる頭痛が起こりやすくなります!

 

・背中の痛み  

猫背の姿勢でいると背骨にも負担がかかり背中の筋肉も硬くなり痛みが出てきてしまいます!

 

・内臓圧迫    

背中が丸いと内臓を圧迫してしまいます! 例えば胃や腸が圧迫されると消化不良や便秘になったりしてしまいます!

猫背の姿勢は臓器にも負担がかかり様々な内臓系のトラブルが起きやすくなってしまいます!

 

自律神経の乱れ  

自律神経の中枢は間脳の視床下部というところにあります! また背骨には自律神経節という自律神経の束があります!

猫背になると頭が傾いたり背骨の動きが硬くなるので自律神経に影響が出ることがあります!

自律神経が乱れると不眠になったり身体がだるくなったりなどの不定愁訴が出てきてしまいます!

 

その他にも可動域が悪くなりスポーツでのパフォーマンスの低下や全身の血流が悪くなり新陳代謝が悪くなり冷えやむくみ、太りやすくなるなど

猫背というだけで様々な悪影響を及ぼしてしまいます!

 

当院では猫背矯正も行っております!猫背でお悩みの方、様々な症状でお悩みの方、一度ご相談下さい!

本日もブログを読んでいただきありがとうございます!

 

~からだ治療院~

長泉町中土狩539フレスポ長泉2階

℡055‐939‐9711

 

診療時間

平日 10:00~20:00

土日 10:00~19:00

 

肩こりに効くツボ

2018.02.14 | Category: ツボ(経穴),姿勢,東洋医学,猫背,症状

こんにちは!からだ治療院です。

オリンピック真っ最中ですね。競技の結果が気になって、何度もスマホをチェックしていませんか?

長時間の同じ姿勢目の酷使は、首肩こり眼精疲労の原因になってしまいます・・・。

 

首肩こりはなぜおこるの?

首は重い頭を毎日支えています。そのため、スマホをみたり、パソコンに向かったり、猫背など不自然な姿勢が続くと、

首や肩の筋肉に負担がかかり、首肩のこりや痛みを感じるようになります。

こりは血流が悪い状態です。その状態が続くと、頭部の血流も悪くなり、頭痛や抜け毛などの原因になることもあります。

そこで今日は、簡単に出来るツボ押しを紹介します。

1、風池:後ろ髪の生え際を首の中心から外側えなぞり、上を向いたときに止まる場所。

 

2、合谷:手の甲側、親指と人差し指の骨の分かれ目のやや人差し指側。

3、曲池:肘を曲げた時に出来るしわの外側の端。肘の曲がり角を押さえて気持ちのいいところ。

気持ちの良い強さで適度に刺激してください。

今日は首肩こりに効くツボを紹介しました!次回のツボ紹介もお楽しみに!

 

~からだ治療院~

長泉町中土狩539フレスポ長泉2階

℡055‐939‐9711

 

診療時間

平日 10:00~20:00

土日 10:00~19:00

年中無休

交通事故の方は夜22時まで受付(要予約)

骨盤が歪むことで起きる症状

2018.02.12 | Category: 姿勢,症状,筋肉,骨盤

こんにちは! からだ治療院です!

 

今回は骨盤の歪みから起きる症状についてです!

1.肩こり・腰痛

慢性的な肩こりや腰痛がある方は骨盤の歪みが原因かもしれません!

骨盤が歪むことで体のバランスが崩れ、身体に負担がかかり筋肉が固くなり肩こりや腰痛を引き起こしてしまいます!

 

2.むくみ・冷え性

むくみや冷え性も骨盤の歪みが原因で起きたりします!

骨盤が歪むことで血流の流れが悪くなり代謝が悪くなり冷えやむくみにつながります!

 

3.便秘

骨盤の歪みによって内臓の働きが悪くなり便秘になりやすくなります!

便秘が悪化すると腸内の悪玉菌が増え、腸内環境が悪化し様々な不調を起こす原因となります!

 

4.自律神経の乱れ

自律神経は呼吸や代謝、消化など大切な役割を担っています!

背骨の中を通っている神経なので骨盤の歪みから背骨も歪んでしまい自律神経のバランスが悪くなってしまいます!

 

5.生理痛・生理不順

骨盤の歪みは子宮や卵巣、その周辺の血流やリンパの流れを悪くし生理痛や生理不順を起こしやすくなります!

 

このように骨盤が歪むと身体に様々な不調を起こしやすくなります!

様々なお身体の不調でお悩みの方、歪みが気になる方はぜひ一度ご相談下さい!

本日もブログを読んで頂きありがとうございます!

~からだ治療院~

長泉町中土狩539フレスポ長泉2階

℡055‐939‐9711

 

診療時間

平日 10:00~20:00

土日 10:00~19:00

いつも同じところが辛くなる ~慢性腰痛~

2018.02.04 | Category: 姿勢,症状,骨盤

みなさんおはようございます。

からだ治療院です!

いきなり質問です。

あなたの今の姿勢はいい状態でしょうか??

ここでいう「いい状態」とは上の写真のように

「足・骨盤・肩・首が横から見た時に一直線になっていること」

を指しています。

普段から、姿勢が悪い、猫背、腰が曲がってきている‥

こんなことを言われてしまっている方は要注意です!

 

では、姿勢が悪くなるとどんなことが起きてしまうのか!!

「いつも同じところが辛くなる」

例えば

慢性的な腰痛

です。

これは姿勢が悪いことによって引き起こされる症状です。

マッサージなどで筋肉をほぐしたとしても原因が違うので効果は一時的となってしまいます。

 

姿勢を改善していくことが肝心ですね!

 

姿勢が悪くなるのには様々な原因がありますが、骨盤の歪みもその一つです。

骨盤が歪むと、慢性的な腰痛を引き起こします。

腰痛があるとそれをかばいながら生活をするので悪循環ですよね。

皆さんも気を付けましょう。

 

さてさて、

本日もからだ治療院は元気に診療中です!

いつでもお待ちしております!

 

 

 

~からだ治療院~

長泉町中土狩539フレスポ長泉2階

℡055‐939‐9711

 

診療時間

平日10:00~20:00

土日10:00~19:00