所在地 | 〒411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩539 フレスポ長泉2階 |
---|---|
駐車場 | 施設共用125台あり |
電話番号 | 055-939-9711 |
予約 | メール予約・電話予約どちらでも可能 |
休診日 | 年中無休 |
みなさん、こんにちは!
長泉にあるからだ治療院です。
三島駅から車で5分程の距離にあるため、三島や裾野からも多くの方が来てくださっています。
皆さん、だんだん暑い日が増えたので薄着になる機会も多くなったのではないでしょうか?
脚や腕を出すのでスタイルを気にする方も多いと思います。
今回は正座の文化などから日本人に多いと言われている、O脚についてお話します。
今週はまず、O脚のメカニズムについて詳しくお話したいと思います。
なぜO脚になってしまうのか?詳しく知ることができますので最後まで呼んでみて下さい。
O脚とは内反膝とも言われる両膝が外側に湾曲し、左右の内くるぶしをそろえても左右の膝の内側が接していない状態のことを言います。
なぜO脚になってしまうのか。
私たちは日常生活の中で癖や習慣があります。
例えば足を組んだり、仕事で長時間同じ姿勢で作業したり、子育て中でいつも同じ方で子供を抱っこしているなどです。
それにより骨盤は歪み姿勢は崩れてしまいます。
骨盤に緩みや歪みがあり広がってしまうことで、O脚になってしまいます。
そしてもう一つ、O脚になってしまう大きな要因は重心です。
私たちの体は重心が後方にあると自然と骨盤が広がりO脚になってしまうのです。
先程重心が後方にあるとO脚になってしまうとお話しました。
では、なぜ重心が後方に傾いてしまうのか?
それは、私たち人間が二足歩行だからです。
そして二本足で立って姿勢を維持できるのは足の裏にある土踏まずがあるからです。
土踏まずに浮足や浮指などの異常がある状態で歩行していると重心は後方に傾きO脚になります。
つまり、誰でもO脚になってしまう可能性があるということです。
皆さん、今回はO脚のメカニズムについてお話しましたが、少しどのようにしてO脚になってしまうのかわかっていただけたでしょうか?
次回もまた、O脚についてお話したいと思いますので、O脚について知りたい方は読んでみて下さい。
そして、O脚でお悩みの方は今回のブログでお話したように骨盤や足の土踏まずに原因がある方が多いです。
当院では骨盤矯正やフットケアの施術を行っています。
お困りの方は気軽にご相談下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございます。